首相の墓にペンキ塗ったバカがいるそうですね。
そういう人は政治家を批判したり国家の未来を憂う前に自分の頭をまず点検した方が良いと思います。
バカな人間がたくさん集まってバカな国を形成している、それが今の日本の現実だと思います。だから政治が悪いのは、主権者である国民がバカであるというのが一番の原因です。それを首相や政治家にすべて押しつけて陰湿な行為をするなんて、最低というかもう笑うしかないです。
勘違いしている人、良いですか。
国を変えたければまずあなた自身が変わりなさい。あなたは国家という怪物に比べたらちっぽけな存在だけれども、その国家の一部品であることに間違いないのですから。
頭のいい人が集まって、正しい世論を形成して、それに応える政治家が現れる。それが本来の民主主義のあり方です。国民のレベルを超える政治家はいません。
ツヅラの迷宮をクリアしたので思い出しながら冒険記を書きます。
主人公はアスカで。シレンとどちらで潜るか正直悩んだのですが、妖光の槍や鉄扇が出れば序盤は安定して進めるアスカの方が良いだろうという判断でアスカにしました。まあ、アスカがかっこよくて好き、というのもあるのですが。。
1~3階で鉄甲の盾が拾えたのと食料がそこそこあったのでまじめに進めることに。壁際のみ罠チェックで毒矢の罠も見つけたのですが、場所が悪くて30本くらい集めた後中止しました。効率が悪いのに無理して集めるとすぐに満腹度が減ってしまいますから。
4階で出店 値段識別をした後、魔物部屋or奥義の巻物を購入。手持ちの5000円腕輪を2つ売って3000円の腕輪を購入。
広い部屋で先ほどの巻物を読むと案の定魔物部屋。壊滅後、罠チェックをすませさあオニギライズ&毒矢稼ぎだ、と思ったら直前に値段識別出来ていた拾えずの巻物を誤って読んでしまいました orz
その後毒矢の罠は出ませんでしたが、修正値の付いた剣が多く拾えたため、結果的に飛び道具は必要ありませんでした。
6階でもモンハウ。壊滅後、お握り化の罠があったので一回だけ元締め狩りをしてレベルアップ。以後レベル無双。 追撃の斧を拾いました^^
壺が背中だけだったのでかなり荷物がギュウギュウです。
7階ではがんばって鈴なり少年を作ってモンハウ狩りしましたが8階では面倒になったのでやってません。鬼面武者の肉も作ってません。途中でケロケロ野郎に盾の修正値を1下げられました(灰
11階からは修正値下げられまくった倭刀を捨ててドラキーをメイン剣にして進みます。保存0で厳しい冒険でしたがアイテムの取捨選択が楽しいのでこれはこれで良いかも。
拾った剣のほとんどに修正値が付いていたので、荷物がきつかったです。一方盾の修正値は全く集まらず、鉄甲の盾+0で進むことがほぼ決定的に(灰
水がめも持っていますが白紙作りはせず。祝福壺もないし、アイテム欄を圧迫するだけです。
合成ゾーン。剣にいろいろ混ぜてドラキー+8(竜)(追)(飯)の剣を作る。盾は鉄甲(金)。身代わりの杖や幻惑の杖等も複数拾えていたので合成。杖のラインナップはとても充実してます^^
剣も強いのでここらの敵はほぼ一撃。追撃印はほぼ100%発動(確定?)で二回攻撃可能なので剣の印の中では間違いなく最高です。つえーつえー言いながら進めてました(少
20階前後の将軍が出てくるところでは貪欲に鈴なり少年を作ってモンハウ狩り。盾が弱いので何度か死にかけましたが。がんばっているのに保存は未だ0個 orz orz
牙の剣を出店で見つけたのでマゼルン合成でドラキーから乗り換え。飯印も混ぜて牙+10(竜)(追)(金)(飯)に。剣に関してはこれで完成ですね。盾は未だ鉄鋼ですが地メグを何枚か読んでぎりぎり現役レベルを保っています(少
20階代後半ではついに祝福壺が降臨し、白紙の巻物を2枚つくりました。片方はボス戦に備えてメッキ(盾の金印が既に剥がれた)もう片方は魔物部屋にして貪欲に(ry
保存は0個 orz ボス戦へ。もちろん余裕勝利です。力を下げられましたがボス戦後にちゃんと回復してました^^
31fからはwikiで敵のラインナップを確認しつつ、粘れそうな階は極力粘って無理そうな階は即降り、という風にやっていきました。まだドラシルも爆炎守りもないので深層がつらいと予想されるため、魔物部屋等を見つけたら積極的に読んでいきます。壁抜けを見つけたので巡回がすごく楽に。万が一爆裂犬に吹っ飛ばされてもトンネルの杖が大量にあるので安心です。
マゼルン合成で盾に飯印を2つ入れました。残り印は2つで、竜印、見切りorトドを予定しています。
50階のボスは大砲の弾投げまくってノーダメで勝利ww 私チキンですww
51階以降も基本路線は変わらず、粘りor即降りで。獣王盾を拾えたのでマゼルン合成で牙、獣王セットがついに完成ww 共鳴おいしいです^^^^^
トド印も入れました。盾は残り竜のみ。
60階とかでトド狩りをしている最中、誤って盾を外すという大失態してしまう。壁抜け腕輪が消滅した orz orz orz
懲りずにトド狩りを続けると身代わり杖が大量に手には入って回数が17回とかまで増える^^
60階代後半で店長にドラシルを売ってもらう^^ 合成で盾も完成。
まあ最悪爆炎守りはなくてもなんとかなるか。。。
60何階かでやっと初保存。。。と思ったら次の階でまた保存を拾う。ほんと偏るなあ^^
70階のボスはドラキー合成してある剣なので2ターンくらいで瞬殺(少
追撃攻撃にも特攻能力が発生するのはヤバイですね。。。
そこからはアイテム回収後即降り。やっぱり爆炎守りは必要なので危険を冒してでも巡回したいと思いました。
幸いにも剣が強いためこの階層でも敵は瞬殺出来、先制さえ取れればダメージをうけることはありませんでした。途中で祝福壺に入れておいた復活草を操作ミスで飲むというひどい事件が起きましたが、めげずにアイテム集め。モンハウ狩りまくり。
未識別腕輪を見つけたら即行装備、あるいは装備中の腕輪に合成。
そして初のアークの炎を浴びた時に
「アスカは12ダメージをry」
爆炎守りありました^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そこからは身代わりの杖14,固めとばしの杖17、トンネル13、身代わりの札14枚等等を贅沢に使ってクリア。盾が弱すぎてミミックみたいな敵に襲われると一気に瀕死に追いやられてしまうので、もう落ちているアイテムは拾わず、ひたすら階段のみを目指しました。アーク、アビスの炎が飛んでくる中慎重に罠チェックをするのは非常に辛かったですがその分濃い深層を味わえました。
あと90何階だかでひどい開幕モンハウに出会って死にかけたのも良い思い出です^^
総評として、飽くまで私個人の意見ですがツヅラの迷宮は非常に面白かったです。最後まで気の抜けない階が続きますし、深層の緊張感は他のシリーズを遙かに凌いでいると思います。アークと魔天が同時に出たりねww
トルネコ3の異世界の迷宮と同じく、何階も挑戦したくるダンジョンだと思います。
ただ、クリアにドラシルと爆炎がほぼ必須になってしまうのはちょっとアレかなとは思いますけど。それを除けば高得点あげられます。稼ぎまくると簡単になりすぎるらしいですが私はあまり稼ぎに時間をかけないタイプなので難易度に不満を感じることはありませんでした。むしろすげー難しい(少
ここからは攻略上気づいたこと。主に装備のこと。
炎対策と同時に重要なのは剣です。剣が弱いといくら盾が強くてもクリアはまず無理だろうと思います。特殊能力を持つ敵に出会うたびに道具を消費していたのではジリ貧になってしまうので^^
メイン剣にすべき剣は刀以上ならなんでも良いと思います。ただ弱い剣だと修正値が結構いるので、そこを認識しておくべきでしょう。
次に印ですが、まず追撃or貫通or三方向は必須です。追撃がもっとも理想ですが貫でもまあ同じくらい強いです。三方向は今作ではそんな強くないと思いますが、他の優良印がなければ候補になります。残りは後印が優先度高いですが基本的になんでも良いと思います。特攻系を入れるのであれば空、仏辺りが優先度が高でしょう。戦神の斧は滅多に拾えませんがあれば優先的に入れます。
完成系の一例を上げればカタナ(追)(後)(空)(金)辺りになるでしょうか。盾にハラモチがなければやむを得ず飯印も入れることになるでしょうが、出来るだけ剣の印は節約すべきです。金印も30階のボスを過ぎたら剥がしても良いと思います。その後は適宜拾った武器の印を追加する感じでしょうか。後、扇、生、会はどの階層でも役立つので拾えたらラッキーです。
続いて盾ですが、これは印数に余裕があるのである程度自由が利きます。まず竜印は絶対、状況に応じてハラモチ等を入れていく感じです。トド印も優先度高いと思われます。拾えないし効果も薄いので見印のために印を空けておくのはやめましょう。余った印にはありったけの飯印を入れます。
基本的な形としては重装(重)(腹)(竜)(盗)(飯)辺りになるでしょうか。
他にも気づいたことがあれば追記します^^
連休でしたこと。
まずは風来のシレン3。ツヅラの迷宮やってました。まったくクリア出来ませんが、徐々に攻略方法が分かってきた感じです。 まず、落ちているアイテムは大抵クソです。保存の壺等の優良アイテムどころか、大きなおにぎりレベルのアイテムすら落ちていません。
というか設定上、大きなおにぎりや巨大なおにぎり、白紙の巻物や風魔の盾は落ちていないようです。したがってそれらのアイテムは店で買い集めることになります。序盤はかなり貧乏ですが落ちているギタンは高額だし、ガマラ系も大量に出現するので、ドラクエやってるみたいにすぐに金が貯まります。低層では鉄甲や蛮族で凌いで途中で獣王や隕鉄甲等に変える、という手法が主流になるでしょうか。手持ちのアイテムがクソでも元締め狩りやモンハウ稼ぎが簡単に出来るので、実力次第でどうにでもなるダンジョンと言えるのではないでしょうか。
そんな私は今50階のボスを終えた処で中断中。保存0個です。盾がまだ鉄甲ですが手持ちに獣王があるので次のマゼゴンゾーンで乗り換えるつもりです。ただ深層突破に必須のドラシルも爆炎守りもないのはどういうことなんですかね。。。アイテム運はかなりひどいです。
次、Excel。サムで足し算出来ることをしりました。イコールで数式入れてもOK、絶対参照の使い方程度は理解しました。って全然勉強していないので適当です。
次、勉強。まったくしてません。税理士試験終了ww
次、読書。今は鏡の中の鏡を読んでます。もう3回目とかになるのかな。でも面白いから良いです。正直に言って私には理解できない章も多くあります。隠れた意味が存在する話なのか、それともただ雰囲気を楽しむだけの話なのか。。。それを考えながら読んで、新しい発見があるとたまらなく嬉しいです。
久々に日記を書きます。連休はいる前までは元気が無くて日記を書く余裕がありませんでした。
そうしてゴールデンウィークに入ってようやくゆっくりと休めるようになったわけですが、最初の二日間はゲームして過ごしました。今更ゲーですが風来のシレン3です。一日10時間ずつくらいやってましたww
でも、ツイッターでも呟きましたが私がこうしている間にもみんな勉強しているのですね。。。私は勉強とか大嫌いですが、自分の人生に責任を負っているわけですから、台無しにならない程度には勉強しなきゃいけないですよね。。。明日は精神力が続く限り勉強していこうと思います。
本当は黒いこととかいっぱい書きたいんですけど、最近不満とかがほんとなくてね。。。強いて言うなら自分のこと勘違いして気取っているバカにあったこと。まあ実害はなかったので別に良いです(少
そうしてゴールデンウィークに入ってようやくゆっくりと休めるようになったわけですが、最初の二日間はゲームして過ごしました。今更ゲーですが風来のシレン3です。一日10時間ずつくらいやってましたww
でも、ツイッターでも呟きましたが私がこうしている間にもみんな勉強しているのですね。。。私は勉強とか大嫌いですが、自分の人生に責任を負っているわけですから、台無しにならない程度には勉強しなきゃいけないですよね。。。明日は精神力が続く限り勉強していこうと思います。
本当は黒いこととかいっぱい書きたいんですけど、最近不満とかがほんとなくてね。。。強いて言うなら自分のこと勘違いして気取っているバカにあったこと。まあ実害はなかったので別に良いです(少